top of page

ミラノダービー観戦記⚽<後編>

  • 執筆者の写真: 舞緒ルイ
    舞緒ルイ
  • 2016年12月4日
  • 読了時間: 5分

さて、昨日の続きで観戦記をお届けします!

試合の前半戦は序盤からペースを握っていたインテルが優勢でした。そのため、私たちの座っていた位置とは反対側でプレーしていることが多くて少し退屈気味。。。せっかくのダービー戦、このまま終わってしまってはつまらないなぁ・・・なんて思っているうちに、前半終了間際に試合が動きました!

なんとカウンターからミランが先制!私たちの目の前でゴールを決めたのは、今季レンタルから戻ったばかりの若手スペイン人選手スソ(本名はやたらに長いため、この愛称で呼ばれている)でした。

すると、スタジアムは一気に歓声に包まれ、それまで静まり返っていたミランのゴール裏では発煙筒と炎が燃え上がり始めました🔥 ☜これ、イタリアのスタジアムではよくある光景です(^^;)

(入場時に持ち物チェックしているにもかかわらず不思議で仕方ありませんが・・・(苦笑)

間もなく前半が終了し、15分間のハーフタイム。余談ですが、圧倒的に男性観衆が多いスタジアムでは、男子トイレに長蛇の列ができるという面白い光景・・・中には女子トイレに乱入してくる強者もいてビックリ!!

そうこうしているうちに、ハーフタイムはあっという間に過ぎ、前半終了間際に試合が動いたことで、後半戦に期待がかかります!

サイドを入れ替えて後半が始まると、間もなくして今度はインテルに得点が入り同点!ゴールを決めたのは、やはり今季インテルに移籍してきたばかりのイタリア代表カンドレーヴァでした!

すると、今度はインテル側の応援席が大騒ぎ!!もちろん発煙筒と炎が燃え滾ります🔥

こちらのサイド近くにいたため、サポーター席を注意深くみていると。。。なんと応援団長らしき若者が、この寒空の雨降る中で上半身裸でインテルサポーターを鼓舞しているではありませんか!

ちなみにこの男性のポジションをよーく見てみると、2階席の柵の所に片足を引っかけて後ろ向きになり、体はほとんど外に乗り出している状態!👀

黄色の丸印をつけたところをご覧ください...あっぶないですよねぇ(苦笑)

こんなところからも、イタリア人サッカー熱の凄さが垣間見れて面白いですけれど。。。

さて、試合は1-1の振り出しに戻って、見ている側としても面白くなってきたわ!・・・と思っていたら、5分後には再びミランが得点しました~!

ゴールを決めたのは、なんと先制点を挙げた同じ選手スソ・・・本日ドッピエッタ(イタリア語で2得点の意)と絶好調です!

同点に追いつかれた直後の追加点にミランサポーターは大盛り上がり!!

写真ではこの臨場感をお伝えできないので、ぜひ下の動画をご覧くださいませ。👇

みんな嬉しそうに飛び跳ねながら、「キ ノン サルタ ネッラズーロ、イエイ イエイ♪」と 謡ってるんです。ネッラズーロとは、インテルの愛称でチームカラーの黒と青をイタリア語で表したもの。。。何を言っているかを訳すと「飛び跳ねてないやつはインテリスタだぞー!」つまり、「ほら、ミラニスタなら飛び上がれ~!」と言いながら飛んでる訳です...まさにスタジアムが揺れてました(笑)

さて、2得点と大活躍のスソですが、実はポジションが本田選手と被っているため、彼が活躍すればするほど本田選手の出場できる機会は減っていくという皮肉な結果になっています。

私が前回のダービー戦を観戦に行った2年前の春(つまり3シーズン前)は、ミランに加入したばかりの本田選手が出場すれば、“ダービー日本人初対決が実現!”ということで、日本ではかなり話題になったのですが、その時は長友は先発したものの、本田は最後までベンチで実現ならずでした。

(私が観戦に行った目的は、4年ぶりにミランに戻ってきたカカの応援でしたけど(笑)

今回は日本人選手が二人ともベンチスタートだったので、またしても二人の直接対決は見れないだろうとは思っていましたが、長友選手は後半20分から途中出場しました。

下の写真で青丸印がプレー中の長友選手、赤丸印がベンチに座っている本田選手。。。日本代表ではチームメートの二人ですが、伝統のダービー戦で同じピッチに立てず、目の前でプレーしているのを見るのはさぞ複雑な気持ちだろうなぁ...と思いながら見ていました。

長友選手がプレーする姿も見られたし、このまま2-1で行くだろうとミランの勝利を確信していたので、試合終了後の混乱を避けるため、後半終了を数分だけ残したタイミングで席を立ってスタジアムを後にすることにしました。

なんといっても満員御礼のサンシーロ・スタジアム!8万人の観客が一度にスタジアムを出るとなると当然ながら大混乱になるため、ほんのタッチの差でも混みだす前に席を立つだけで随分違ってくると思った訳ですが、外に出て歩き始めたところで、突然スタジアムから湧き上がる大歓声が!!

初めは試合終了のホイッスルが鳴って、ミラニスタがダービー戦の勝利を祝う歓声かと思ったのですが、売店のテレビ放送を見ていた周りの人に聞いてみると、な・なんとインテルがロスタイムに追加点を入れて同点に追いついたというのです💦結果はそのまま2-2のドロー⚽

試合は最後の最後まで何が起こるか分からない。。。ということを実感した一瞬でした(^^;)

以上、ミラノダービー観戦記を2回に渡ってお届けしましたが、イタリア人のサッカーファンのことやスタジアムの実際の様子など、少しはお伝えできたでしょうか?

ルイジーロでは、サンシーロ・スタジアム開催のサッカーチケットの予約手配を承っておりますが、チケット手配の他に観戦アテンドサービスも行なっております。例えば、イタリア・サッカーファンの女性の方で、スタジアムで観戦がしたいけれど一人では不安・・・といった方や、ハネムーンでイタリアに来たついでにサッカー観戦を予定しているけれど、異国で初めての場所で勝手が分からず心配・・・といったカップルのお客様は、ぜひお気軽にご相談ください。

特にナイター観戦の場合には、「アテンドサービス」と合わせて、「往復の送迎サービス」もご利用くださいませ!

Comments


bottom of page