top of page

ミラノで人気のブックカフェ📚

  • 執筆者の写真: 舞緒ルイ
    舞緒ルイ
  • 2018年5月29日
  • 読了時間: 3分

またまた間がすっかり空いてしまったこのブログ。。。つくづく時間の使い方が下手だわ~と実感している今日この頃です(猛反省💦)

この間はインスタグラムからリンクさせてFacebookの方にも写真をアップしているように、3月下旬はローマに1週間、4月中旬は南イタリア周遊...と、お客様のアテンドに行ってまいりました。

その時の様子などをこちらのブログでもご紹介したいと思ってはいるのですが、いつになるか分からないので(苦笑)ぜひインスタグラムの投稿⇒<ルイジーロのインスタグラム>をご覧いただけたら嬉しいです♪

さて、今日の話題はタイトルの通り「ミラノのブックカフェ」のご紹介です!

昨今のインターネット社会において、スマートホンやタブレットの急激な普及に伴い、電子書籍へのシフト傾向がみられる世の中で、ここミラノではブックカフェに人気が集まっています。

(日本でも数年前から流行り始めて、東京では何店舗も新規オープンしているようですね)

近年、出版業界の不振や若者の本離れが危惧されている中で、イタリア最大手の出版社かつ書店チェーンのLa Feltrinelli(フェルトリネッリ)が運営するコンセプトショップ『RED』が、ミラノを中心に(ローマやフィレンツェ、ヴェローナにも支店あり)展開されています。

REDという店名は、Read(読む)、Eat(食べる)、Dream(夢をみる)という英語の3つの動詞の頭文字から名付けられました。フェルトリネッリ社のロゴカラーでもあり、REDが英語の赤も意味することから、コンセプトカラーにも赤がアクセントとして使われています。

店内は、書店コーナーとカフェコーナーがシームレスにつながり、ポップな雰囲気になっているので、旅行者でも気軽にフラッと立ち寄れる感じです。

書店コーナーの棚には、料理レシピやフードカルチャーなど食にまつわる本やワイン専門書など様々なジャンルを扱っているため、イタリア語が分からなくてもビジュアルで楽しめるのも魅力!

カフェコーナーでは飲み物や軽食、スイーツを楽しみながら、おしゃべりしたり、本を読んだり、自由に過ごすことができます。また、店内は無料のWi-Fiも繋がるため、例えばお友達との待ち合わせにも使えますよね。

上の3枚の写真は、前回スケートリンクの記事でご紹介したミラノの新都心=ガリバルディ駅の目の前のユニクレジット・タワーがあるガエ・アウレンティ広場にあるREDカフェです。

そして、下の2枚の写真は、昨年秋にオープンしたばかりの新しいショッピングモールのフードコートの中にあります。こちらのショッピングモールについては、前々回のミラノの最新スポットの記事でご紹介しています。

写真を撮影したのが平日の夕方なので、ほとんど人が写っていませんが、週末や食事時にはかなり混雑します。

書棚を見ると、小説やミステリー、子供向けなどジャンルごとに分けられていたり、一部にはグリーティングカードやノート類も置かれています。

本好き、特に洋書に興味がある方なら、ぜひ足を運んでみて下さい!あなたもお洒落なミラネーゼに混ざって、本を‘読み'、美味しいものを‘食べ'て、旅先で素敵な‘夢'を見てはいかがですか!?

詳細の場所や営業時間などは、こちらの公式サイト⇒RED Feltrinelliをご覧ください。お食事や飲み物のメニュー(イタリア語のみ)もダウンロードできます。

Comments


bottom of page