ミラノ・イータリー潜入レポート①
- 舞緒ルイ
- 2019年3月3日
- 読了時間: 3分
今日ご紹介するのは、ミラノで食材のお土産を揃えたり、食事もできる便利で楽しいスポットです♪
その名もEATALY(イータリー)…つまりEAT+ITALYの造語・・・トリノに本店をもち、今や世界展開もしているイタリア高級食材フードマーケットです。
日本にも百貨店や駅ビルなどに小さな支店が出ていますが、イータリーのミラノ店は特に規模が大きく、豊富な品揃えとハイセンスな陳列で活気に溢れています。食材やワインの他に、お菓子類、キッチン用品、食や料理に関する本、イータリー特製の無農薬基礎化粧品まで、お土産にも喜ばれそうなものが一杯です。お値段はそれなりにしますが、品質や味はレベルの高い商品ばかりです。
こちらが建物の正面~ガラス張りの部分がイータリーです。後方の石造りの住宅上部には❝EATALY SMERALDO❞という文字が見られますが、これは元々あったTEATRO SMERALDO(エメラルド劇場)の跡地を利用して建てられているため、その名前を残して正式名称としているからです。

オープンしてちょうど5年になりますが、開店当初はミラノでも相当な話題となって、連日のように大混雑でした~今も週末のお昼時などは食事目的で訪れるミラネーゼや観光客で賑わっています。
場所はミラノの再開発地区の一つ「ガリバルディ・エリア」にあり、詳細は以前こちらのブログでもオシャレなエリア(☜クリック)ということでご紹介していますので、あわせてご覧ください。
さて、では内部を写真を交えてフロアー毎にご紹介していきましょう。
まずは地上階から~内部に入ると直ぐにレジがありますが、矢印に沿って右側から入りこむとご覧のように吹き抜けになっています。天井もガラスになっているので明るくて開放的です!

吹き抜けの下の中央のスペースに『果物・野菜コーナー』があり、近くにはその日の『お買い得品・お勧め品コーナー』があるので、まずはそこからチェックしておきましょう。
この日は「トリュフ塩」や「ポルチーニ茸のパスタ」など、イタリアのお土産として喜ばれそうなものが目につきました!

木箱を積んでディスプレイしてるのがそうです。また、出口に一番近いところ(写真の奥の方)には『書籍コーナー』と『キッチン用品コーナー』があります。
下の写真がキッチン用品・・・カラフルでオシャレなものや日本では売っていないような便利グッズもセンスの良いお土産候補になりそうですね!

地上階をぐるりと周ると、『オリーブオイル』、『パスタ』、『ジャムやパスタソース等の瓶詰類』、『チョコレート&スイーツ』そして『美容』と各コーナーがまとまっています。
パスタだけでも銘柄・種類共に豊富にあって、日本では見かけないもがたくさんありますよ!

あと地上階にあるのは店内で焼立てのパンを売っている『パン屋さん』と『イートイン・コーナー』です。時間がない時に軽く食事を済ませるには便利ですよね!
ご覧のように、切り売りのピッツァも目の前で焼いたり調理しているので美味しそうです。横には『LAVAZZA CAFFE』や『ジェラート屋』さんも並んでいるので、食後のデザートにコーヒーまで済ませられるのもお手軽です。

明日は上のフロアーをご紹介していきますね!
Commentaires