間もなくサマーセールが始まります!
- 舞緒ルイ
- 2019年7月2日
- 読了時間: 3分
日本は梅雨の真っ只中かと思いますが、ヨーロッパでは先週から猛暑が続いております💦
イタリアでも連日のように真夏日なのですが、日本と比べると湿度がさほど高くないためか、日影に入れば何とか凌げたりといった感じです。
そんな真夏の楽しみといえば。。。そう、もうすぐ始まるサマーセールです!!
ここミラノでは、今年は7月6日~8月30日の約2ヶ月間となっています。というのも、実はイタリアでは州ごとにセール日程が法令で定められているため、同じイタリアでも街によって多少の違いがあるのです。
例えば、フィレンツェがあるトスカーナ州ではミラノのロンバルディア州と同じ期間ですが、首都ローマがあるラッツィオ州では7月6日~8月14日と少し短め。。。長いところでは7月頭~9月半ばとか9月いっぱいなんていうところもあります!

イタリア語でセールはSALDI(サルディ)・・・ご覧のように各ショップのショーウィンドウにも割引率と一緒に大きくこの文字が掲げられます。
オシャレな地元ミラネーゼたちも心待ちにしているサマーセール・・・バカンスに持って行く服やサンダルやバッグなどなど。。。値下げになる前からお店に行って下見する人も多いのです!

かくゆう私も、先日お目当てのショップを覗きに行ったところ。。。「もう一部の商品は値下げしてるのよ~」と、お店のお姉さんが小声で耳打ちをしてくれるではないですか!
つまり、法令で定められているので表向きはまだセールしていないように見えても、一部の店舗ではフライング?して、セールを始めているところもあるのです!!
「こ、これはチャンス!☆彡」だって、セールが始まると同時に人気商品は直ぐに売れてしまって、ちょっとでも出遅れたら自分のサイズがなくなってしまうかも知れないではないですかっ❕
ということで、もちろん迷わずお買い上げ💓
そして、実際にセールが始まったてからもつい買ってしまうかもしれませんが、少しして割引率が大きくなってから改めてお気に入りのショップを覗いて、そこで気に入ったものが見つかったら更にお得といった具合です。
もちろん、在住の人たちだけではなく、このセール期間を狙ってやって来る旅行者の方も多く見られます。
EU圏外からの旅行者の場合は、たとえセール品であっても一定額(イタリアでは1店舗で一回のショッピングの合計額が155ユーロ以上)を超えれば、タックスフリーの加盟店では免税手続きができるので、さらに12%前後(商品により割合が違う)が戻ってきてお得感がアップします!
ちなみに、冬のセールは1月初め~2月末の2ヶ月前後なので、旅行計画を立てる際の参考になさって下さいね☆
Comments